8/24(木)
入院
午前中に手続きをして、リハビリの先生のお話を聞く
その後、病室に。。
お部屋は相部屋(4人)だけど、広くて綺麗
私ともう1人しかいないみたいでした
今はまだ付き添いも面会もできないから病棟も本当に静か。
早速、お昼ご飯
食事も想像より美味しくいただきました。
夕方には担当医(執刀医)はじめ4名の先生がお部屋に来て下さり「いよいよ明日ですね、頑張りましょう」と。。
看護師さんが色々と説明してくださり、早い時間にシャワー、夕飯、消灯22時、、、眠れない
8/25(金)
手術
朝食は抜き
8時半には手術着に着替えて、看護師さんと歩いて手術室へ
手術台に上がってからは点滴やら心電図やら酸素やら色々手際よくセットされ、全身麻酔の直前に先生が「眉間にシワよってますよ、リラックスして」と眉間をチョンとされたのを最後に意識は無くなった
目が覚めた時には全て終わっていてベッドの上、たくさんの管に繋がれたままお部屋に運んでいただいた。
不思議と何の感情もなく、お腹空いたなぁ、、くらいの感覚でした。
看護師さんや先生に術跡を診ていただきながら1日過ごしました。
夜は普通に食事も完食
8/26(土)
手術翌日
お昼に先生が診に来て下さり、たくさんの管からも解放され、歩く練習も。
普通に歩けるし、食事も普通に出来る。
痛みは残ってるけど、我慢の範囲、それよりテープかぶれの痒みの方が。。。
今日は1日微熱が続いた(37~38度)
8/27(日)
これから元気になると暇になりますよ、と先生は仰っていたけど、ホントその通り。
看護師さんは仕事とはいえ、定期的なチェックから気遣いから色々、、、心身ともに本当に大変なお仕事。
感謝しかありません
今日は傷口に、防水テープを貼って貰ってシャワーしました。
10分ほどのシャワーの為に丁寧にテープを貼ってくださりありがとうございます。
熱も下がって、痛みはあるけど治療の時の辛さに比べると全然今の方が楽。
8/28(月)
朝からリハビリの先生がお部屋に来られてリハビリ
スムーズに動かせて、さっさと終了。
そのあとは周術期管理センターで麻酔科医の問診~口腔外科、今日は入院してから1番動いてるかな。
コンビニにも寄って水とか色々買い足しを、、、
余裕が出てきました。
午後に主治医が来て下さり、ドレーンが抜けました!!!
最短で明日、以降いつでも退院出来ますよ、との嬉しいお言葉。
少し用心して明後日の退院に決めました。
8/29(火)
入院最終日
上げ膳据え膳、ずっと涼しいお部屋でゴロゴロ映画観たり、、の生活も今日で終わり
嬉しいやら、~やら、、(贅沢な話)
でも、帰れるのはやはり嬉しい。
これから、まだまだ治療も続くし気をつけなきゃいけないこともたくさんあるけれど、多分大きな山は越えたのかな。
今日も朝からリハビリの先生とリハビリ。
その後、看護師さんからリンパ浮腫の説明を受ける。
補正下着についてもお話いただいた。
夜は病院近くで豪華な打ち上げ花火が、、
何かお祭りなのか?わからないけれど、明日退院の自分を祝福してくれている様な気がして、勝手に嬉しかった。
大きな山は超えたのだと…
8/30(水)
退院
いよいよ退院の朝
1週間とはいえ、とてもゆっくりした。
術後、傷口の痛みもなく、食事も美味しくいただき、病棟病室も綺麗で静か、看護師さんも本当に皆さん親切丁寧で、感謝しかない。
朝イチ主治医が来て下さり、傷跡のチェックと注意事項などお話いただき終了!
とはいえ、5日後には又診察に来るのですが…
ひとまず「お疲れ様でした」
帰宅して普通に過ごしています。
洗濯や片付けも出来ています
病院のお食事も美味しかったけど、やっぱり家で食べるご飯が最高
この先、どんどん肥る予定!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます