7/3(月)ddEC 3クール目
うまくいけば治療も後2回
ddEC も3回目、少しペースを掴んだかな?と思う反面、前回の血管痛のトラウマもあり、朝イチの血液検査で「血管が痛くて云々~」とか言ったものだから、看護師さん、気を遣いすぎたのか、緊張したのか、針を刺すも血が抜けない~状態になり、痛い痛い!やり直してフィニッシュ。
余計なことは言わないに限るのか。。。
治療では今回もかなりの血管痛に我慢できず、途中から別の場所に差し替え。
どうやらエピルビシンが悪さしているみたい。
点滴終了後はいつものジーラスタボディポッドをお腹に装着。
両腕は注射針の跡だらけ
最後に耳鼻科にて右耳の検査、聴力や病気の心配はないみたいだけど、耳管が開いているみたいです。
原因は急な体重の減少によるもの、らしいけど。
半年後(体重が安定してきた頃に)もう一度検査してみましょう。とのことでした
7/9(日)
治療から1週間。
ここに来てこんなに苦しい思いをするとは思っていなかった。
今までにないキツイ1週間でした
暫くは水も飲めない。
とにかく吐き気が止まらないし、常に気持ち悪い。
食べてないから当然体重は減るし、鏡の中の自分がキモ過ぎて、なんだか哀れで、、、
1週間経ってやっと少しずつ食べられる様になった
どうか薬が良く効いています様に。
7/13(木)
やはり10日を過ぎるとかなり楽になってくる。
来週1週間はしっかり食べて遊ぼう!!
今はまだ調子に乗らないように、安静に。。。
前回膀胱炎が辛かったので予防の為、クランベリージュースを飲んでいますが
免疫力アップ、貧血予防、殺菌、美白美肌効果などなど、、、と良い事だらけではないか!!
教えてくれた友人曰く「アメリカでは薬要らず、って言われてる」らしい。
砂糖や香料の入ってないものがなかなか売ってないけれど、続けてみよう。
7/24(月)
術前の化学治療、全8クール終了した!!
前回の副作用がかなり辛かったので今朝は正直「行きたくない」気持ちでいっぱいでしたが、、、
なんとか終える事が出来た
と言っても、これからが本番(手術)なんですけどね。
しばらく副作用に耐えて、手術に向けて体調を整えるのがこの後の仕事?試練?
スムーズにいきますように。
来月は治療が無いので少し動けるかな
コロナもまた流行ってきているので気をつけなきゃ、です!
7/28(金)
最後(であって欲しい)の副作用、なかなかの苦しみでした。
もうこんなのはたくさん!そして、こんな思いをする人がいなくなる事を心から願います。
「命を削る」と言っても過言ではないほど。。。
辛かった。
まだ、完全には復活していないけれど、かなり楽になった。
7/31(月)
今日で7月も終わり。
副作用からの復活が回を重ねる毎に確実に時間がかかってる
時折襲ってくる吐き気と、何を食べても後味悪く口内が不快。
8月は楽しい月になりますように
いよいよ、手術だ〜!!