8/24(木)
入院
午前中に手続きをして、リハビリの先生のお話を聞く
その後、病室に。。
お部屋は相部屋(4人)だけど、広くて綺麗
私ともう1人しかいないみたいでした
今はまだ付き添いも面会もできないから病棟も本当に静か。
早速、お昼ご飯
食事も想像より美味しくいただきました。
夕方には担当医(執刀医)はじめ4名の先生がお部屋に来て下さり「いよいよ明日ですね、頑張りましょう」と。。
看護師さんが色々と説明してくださり、早い時間にシャワー、夕飯、消灯22時、、、眠れない
8/25(金)
手術
朝食は抜き
8時半には手術着に着替えて、看護師さんと歩いて手術室へ
手術台に上がってからは点滴やら心電図やら酸素やら色々手際よくセットされ、全身麻酔の直前に先生が「眉間にシワよってますよ、リラックスして」と眉間をチョンとされたのを最後に意識は無くなった
目が覚めた時には全て終わっていてベッドの上、たくさんの管に繋がれたままお部屋に運んでいただいた。
不思議と何の感情もなく、お腹空いたなぁ、、くらいの感覚でした。
看護師さんや先生に術跡を診ていただきながら1日過ごしました。
夜は普通に食事も完食
8/26(土)
手術翌日
お昼に先生が診に来て下さり、たくさんの管からも解放され、歩く練習も。
普通に歩けるし、食事も普通に出来る。
痛みは残ってるけど、我慢の範囲、それよりテープかぶれの痒みの方が。。。
今日は1日微熱が続いた(37~38度)
8/27(日)
これから元気になると暇になりますよ、と先生は仰っていたけど、ホントその通り。
看護師さんは仕事とはいえ、定期的なチェックから気遣いから色々、、、心身ともに本当に大変なお仕事。
感謝しかありません
今日は傷口に、防水テープを貼って貰ってシャワーしました。
10分ほどのシャワーの為に丁寧にテープを貼ってくださりありがとうございます。
熱も下がって、痛みはあるけど治療の時の辛さに比べると全然今の方が楽。
8/28(月)
朝からリハビリの先生がお部屋に来られてリハビリ
スムーズに動かせて、さっさと終了。
そのあとは周術期管理センターで麻酔科医の問診~口腔外科、今日は入院してから1番動いてるかな。
コンビニにも寄って水とか色々買い足しを、、、
余裕が出てきました。
午後に主治医が来て下さり、ドレーンが抜けました!!!
最短で明日、以降いつでも退院出来ますよ、との嬉しいお言葉。
少し用心して明後日の退院に決めました。
8/29(火)
入院最終日
上げ膳据え膳、ずっと涼しいお部屋でゴロゴロ映画観たり、、の生活も今日で終わり
嬉しいやら、~やら、、(贅沢な話)
でも、帰れるのはやはり嬉しい。
これから、まだまだ治療も続くし気をつけなきゃいけないこともたくさんあるけれど、多分大きな山は越えたのかな。
今日も朝からリハビリの先生とリハビリ。
その後、看護師さんからリンパ浮腫の説明を受ける。
補正下着についてもお話いただいた。
夜は病院近くで豪華な打ち上げ花火が、、
何かお祭りなのか?わからないけれど、明日退院の自分を祝福してくれている様な気がして、勝手に嬉しかった。
大きな山は超えたのだと…
8/30(水)
退院
いよいよ退院の朝
1週間とはいえ、とてもゆっくりした。
術後、傷口の痛みもなく、食事も美味しくいただき、病棟病室も綺麗で静か、看護師さんも本当に皆さん親切丁寧で、感謝しかない。
朝イチ主治医が来て下さり、傷跡のチェックと注意事項などお話いただき終了!
とはいえ、5日後には又診察に来るのですが…
ひとまず「お疲れ様でした」
帰宅して普通に過ごしています。
洗濯や片付けも出来ています
病院のお食事も美味しかったけど、やっぱり家で食べるご飯が最高
この先、どんどん肥る予定!
あと数十分で8月も終わり
いつもは8月があっという間に過ぎるのですが、今年の8月は長かったな。
振り返るとこの夏は本当に特別だった。。。
でも、今こうして家でブログを書いていられるなんて幸せです
明日からは9月、どんな月になるんだろう。
仕事も再開の予定だし色々あるだろうけど、今年残り3分の1丁寧に過ごしていきたいな。
不安が全く無いといえば嘘になるけれど、今は不安より楽しみの方が大きい

演奏活動の方も再開して行きますので、又ご依頼、お誘い、お待ちしております

励ましのお言葉をいただいた皆様、心身共に助けてくれた皆様、ブログを読んでくださった皆様、ありがとうございました。
※ 治療などの様子は、カテゴリー「闘病日記」にまとめて記しております。
いよいよ明日(もう今日だ)入院ですが、なんだか緊張して眠れません。
ほんの1週間ほどですが、キャリー&小リュックと言う大荷物
スマホはもちろん、色々持ち込みますので又blogやSNSで発信出来れば、、と思っています。
そんな余裕あるのかなw
昨日は手術前に今の気持ちを刻み込むべく撮影をしました。
プロのメイクさんとカメラマンさんには超長時間終始テンション高く盛り上げていただき感謝です
ヘアメイクスタイリストのA先生は無知な私にひとつひとつ丁寧に説明しながらのメイク、スタイリング、カメラマンのK先生もワンショットずつ丁寧に、素人の私にもわかりやすいアドバイスをくださり、プロの仕事を見せていただきました!! 素人(私)相手だときっとお疲れになられた事と思います

ありがとうございました。

この先の宣材写真になると思いますのでまた皆様にも見ていただく事になるかと。。。
そして、この写真を見てこの半年のこと、、辛かったことや沢山の人に助けていただいた事を思い出して、この先の色々なことを乗り越えられるように、と言うおもいで撮影していただきました。

久しぶりの撮影はやはり緊張!!!笑おうと思うと引きつるww
なんせ、いつもライブの集合写真は仁王立ちピース、全部同じ表情ですから 笑
モデルさんって凄いな〜 ただ綺麗なだけじゃないんですね.
撮っていただくだけなのに終わったら心地よい疲れでした

ぼかしときました〜

8/3(木)
心電図、心エコー、腫瘍循環器診察
10日振りの病院、今日は検査だけなのに病院に来ると治療の事を思い出すのか気分が悪くなる😭
主治医に廊下ですれ違った時に声をかけて下さった。
なんだか安心する。
今日は外来の曜日では無いですよね?
なんて、間抜けな質問にも
今日は手術ですよ、と優しくこたえて下さり
癒された。
癒された、と言えば
腫瘍内科の先生にも、とても癒される。
全神経集中しないと聞こえ辛いほどの小さなお声でお話しされますが、瞳の中のキラキラを私は見逃していません!
心臓は正常、元気との事
良かった~
8/7
造影剤CT
今日は造影剤を使ってのCT撮影でした。
大嫌いなお注射と、身体に流れる熱い感覚が変な感じ
来週も、またまた色々な検査があるみたい。。。
気持ち切り替え、病院の後は会食へ、、、
8/14
術前検査(最終)
先ずはレントゲン~検体検査(採血、採尿)
今日は採血6本!!
そして、造影剤MRI
凄い音が右耳にキツイ…
結構長時間点滴しながらのうつ伏せ、爆音
からの、心電図~呼吸機能検査
の後、ようやく診察
貧血の為、鉄剤の点滴
か、ら、の、麻酔科の先生の説明
朝8時半に来て終わったのが15時半!!
そして何回腕に針を刺したことか。。
疲れたけど、検査結果は薬が効いた様でした。
今回初めて、腫瘍発覚時の写真も見せていただき比較
驚いたのが当初の画像に写ってる凄く大きな腫瘍!!
広範囲に渡り広がっていました。
当時、これを見せられていたら凹んで立ち直れなかったかも。
そして、今日の画像にはその腫瘍が見る影もなく
綺麗に無くなっていました!
凄い!!先生が目指しておられた結果通り!!
辛いおもいをした甲斐があった!
リンパ節に転移した腫瘍はまだ少し残っていたけれど。。
もちろん手術ではしっかりと全て取り除いて貰いますが、辛い治療の成果が得られた事で気持ちが楽になりました。
次回病院に行くのは入院時。
1週間ほどの入院(の予定)ですが、又改めて書きたいと思います。
術後も治療は続きますが、長く辛かった治療の前半が無事に終了しました
読んでいただきありがとうございました。
台風が去って、秋の気配を少し感じています
もちろんまだまだ暑いけど、、これから大好きな秋がやってくるのかな🍁
先日の術前最終検査ではとても良い結果が出て、しんどい思いをした日々が報われて嬉しい気持ちでいっぱいです
初めて見せてもらった自分の身体(腫瘍)の画像、3月のものは驚くほどに大きな癌が広範囲にわたって広がっていました
全然画像を見せてくれない先生に少しもどかしさを感じていましたが、これを見たらビビリの私は立ち直れなかったかもしれません。
先生のご配慮に改めて感謝です
そして、今回の画像では全部きれいに消えていました!!
転移したリンパにはまだ少し残ってはいるものの、驚きの結果に心の中でガッツポーズ!!

来週の手術もうまく進みますように



今月は治療がなく楽に過ごせたのと、食欲も戻ってきたので、お友達や生徒さん、家族に誘ってもらって
ご馳走三昧!!!




そして今月も大好きなJWM奈良での演奏にお誘いいただきました
遠くから、お忙しい中、足を運んでくれた友人やホテルステイのお客様が楽しんでくださり
自分が音楽に携わっている事を忘れずにいさせてくれる幸せな時間でした。


来週はいよいよ手術、そして来月から緩くではありますが仕事にも復帰する予定です
まだまだ、周りの方々に助けて頂きながらの復帰になりますが、少しづつでも恩返し出来れば、と思っています
まずは手術〜リハビリに励みます!